蓮園 Ren-En **四季綴**Four Seasons Diary
イベント参加やお出かけのレポートなどを掲載しています。 >>Renen's Photos
|
Home
|
四季綴Top
|
Diary
|
Profile
|
Twitter
|
Works
四季綴
>
2011
> ドールズパーティ25
四季綴 2011
京のお正月
大社と戎さん
ドルパ25
ドルショ31
四季綴 2010
■
■
■
■
四季綴 2009
■
■
■
■
四季綴 2008
■
■
■
■
四季綴 2007
■
■
■
■
四季綴 2006
■
■
■
■
ドールショウ31
2011/5/1
都立産業貿易センター
浜松町館
ドールズパーティの次の日
ドールショにやってきました。
ちょうど連休にあたってラッキー!
お友達のももいろうさぎさんと
蓮園はまったり端から端まで
じっくりとみてまわりました。
写真は3階の
【C.F.A.F. 古本屋&カフェ】
企画展示
すばらしかったです!
企画が始動しているときから
とっても楽しみにしていました!
こんな本屋さんが近所にあったら絶対通う~♪
『
古き良き時代と岡本太郎をこよなく愛する古本屋「六一堂書店」店主と、スタイリッシュな感性を持つその息子が経営するカフェ「CAFE DE LA TARO」の物語
』(以上、
福戌さんの犬小屋
より抜粋させていただきました)
随所に『クスリ♪』と笑いがこぼれる製作者さんたちのエスプリがみえます。観るのに、時間がまったくたりなかったので、いろいろな方のC.F.A.F.レポートをめぐって、楽しませていただきました(^^)にこる☆もちょっとだけ写真とったのを貼ります。
しかし5階→降りていったため、たどりついたときには3時過ぎていて、かろうじていらっしゃったスタッフの福戌さんにご挨拶してみなさんにご紹介いただいたものの、あえなかった方多数(T_T)
次回は下から上へいくと心に決めました。
この上下引き上げ窓は、
にこる☆が通っていた高校がこんな窓だったのですが(枠は金属だった)、懐かしい。。。
(現在は建替られました)
探偵さんは何を読んでるんでしょうか?
後ろではO巨匠の
芸術爆発中!?
1階の古書店にも探偵さん?
カトちゃんは世を忍ぶ仮の姿なんでしょうか(謎)
福戌さんに
『せっかくだから記念撮影どうぞ』と許可いただいて超ラッキー♪
影武者人形
裸足で本を物色しています。
そりゃこんな本屋さんあったら
入りたいですよね!
福戌さんの犬小屋2F
にて
仔細レポが掲載されています。
キヨさんのBlog
菱星
にも
素敵レポがあったのでリンクさせていただきました。
ドールショウには2回目の蓮園
ドルパではあまりディーラーブースを廻れないことが多いので、ゆっくりと皆さんの展示をみてまわるのを楽しみにしています。
国籍とわず、お人形のジャンル問わず、いろんなドールに逢えるのが楽しいドルショ。
みんなのそれぞれの世界
どれもとっても素敵でした。
エドウィンとコラボの
タカラトミー
KUMAとUSAGI 大好き!
写真撮影お許しいただいたディーラー様ありがとうございます。
いつもおもうのですが、写真とりながら、書き込めるものってないかしら(汗
ディーラー様のお名前、
わかる範囲で掲載したいのですが、ほとんどカードと写真が一致せず。。。orz
ぎゅっとしたいくらいかわいい
このこたちはブルーフェアリー?
それに、ドールの種類も
ほとんど知らないにこる☆を
お許しください(^^;
ワンダも大好き。
このちっこいワンダちゃんを
いっぱいお迎えしたいです!
ティーカップにはいったら
激カワ!!
この子たちは多分ブラウニー?
かわいすぎる。。。
言葉もなく素敵なドール達でした
哀愁漂うシャア
硝子の棺で眠る恋月姫ドール
?
MoMoKoはほんとに存在感のあるドールですね!
そしてアウトフィットも作りこまれていて、展示も素敵です!
硝子ケースの中の骨格標本は、本物の●×△だとおっしゃっておられました。(@@;
おしゃれだけど、化学者
。。。だったりして。
ゆるふわなMoMoKoたち
こちらはChannnel TOYBOXさまのブース。
次回はハウステンボスに
ご出展
ドルショにはほんとにたくさんのドールが集って目の保養をさせていただきました。
大好きな花模様のドレスを優雅に。
なんだかなつかしい!
シャ●ン玉●リデー
とかいう言葉が浮かぶあたり
げほごほっっ
うしろの画面はiphone?
真珠回廊さま
とってもおひさしぶりにおめにかかれたので超嬉しかったです!
白と黒の不思議な世界
もう夏はすぐそこですね!
ピクニックピクニック楽しいな♪
もうちいさいかわいい人たちがてんこもりで幸せでした!
いきなり新幹線があらわれたので即座に乗車させていただいた影武者。
スポーツ新聞1部くれ~
駅弁はいかがっすか~?!
ネタ満載で大爆笑しました!
で、おっぱい弁当を無理やりもたされた影武者人形の災難
(爆)
このこはビンチョウタン?
もう売り切れちゃったのかな。
ちょっと半泣き
乗車切符もいただきました!
ちゃんとドールサイズです。
ずらずらっと掲載させていただいた写真たちは、ドルショ31にて撮影許可いただいたディーラーさまのものを掲載させていただきました。
楽しい時間をありがとうございました!
おまけ
撮影をお願いするときに、にこる☆のカメラに目をとめた方に『ひょっとしてそれは、E-P1ですか!?』ときかれて、
にこる☆:そうです~!
女性:わたしもそうです!
男性:僕も~!
われもわれもとE-P1祭になりました!(爆)
手前左の皮貼りのがにこる☆
皆さんのE-P1達
おまけその2
浜松町でみつけた地域猫。
耳が△にカットされているのは
地域猫の目印だそうです。
穏やかで平和にまどろんで
いました。
戦利品の大鎌
Little Wonder様にてGet
藍ねえさまのデフォ武器はやはり、長モノでありましょう。
▲PAGE TOP
SuperDollfie(R)は株式会社VOLKSの登録商標です。
創作造形(c)
ボークス
・造形村 (c)Volks Inc. All rights reserved.
蓮園
掲載の文章や画像について
無断転載禁止です。画像への直接リンクもおやめください。
お問い合わせ
masterlotusgarden ★ gmail.com
(★を@に変更願います)