へ戻る
1月2日   京都のお正月 初詣
元旦は家族とてっちりで団欒。。。☆2日は初天使の里詣!という予定をたてた蓮園ですが、
今年こそギリギリの行動はやめようと影武者、園長ふたりで話していたにもかかわらず
お正月の渋滞にもまきこまれ、初里詣は午後ゆっくりとなりました(^^;
今回お友達と待ち合わせていたので
まっすぐ一階の広間へ

里の池には主の鯉たちがゆったりと今日も
泳いでいました。





あいかわらず大きな姿(・・)
ドールとどっちが大きいでしょうか。。。ぼそ



お正月の里の撮影スペース☆

森崎さんちの純ちゃんは今日は袴姿です。

ピンクの色無地はにこる☆製の試作。
袴用に丈の短い仕様になってます。

もうすこし長くしたほうがよかったかも
わきがギリギリみえなかった(汗)





みつたかさんちの『ちろる』ちゃんとも遭遇☆

ドルパ18では、お知り合いが多数
限定っ子をお迎えされています。

みつたかさんちのお嬢様方は
『チョコレート』にちなんだお名前シリーズ
甘くてかわいいですね〜^^



友人方と夕餉をご一緒したあとは
東山の小さなお宿へむかいました。


ちいさな宿ですが、清潔でとても素敵な宿です。

宿泊客はほとんど外人(^^;
そしてマスターは英語ぺらぺら☆



部屋の中にはまあるいコタツがありました。


照明も和風で統一されていて
モダンで和風なお部屋に満足(^^)




こちらのお宿には、宿泊者のみが利用できる
ほっこりした日本家屋の別邸が近所にあって、
そちらで朝食はいただくのです。


こちらの宿のオーナーのおじいさまで
南画の画家さまが建てられたとのことでした。



つくばいが表と裏の庭にひとつずつ。






柱や建具や金具どれもすばらしく
昔のままの姿です。

昔の良き風情を残す純日本家屋のたたずまい。。。



よいお天気
日差しがやわらかく縁側から入ってきます。


縁側でひなたぼっこ(笑)



表の庭は日当たりの良い南向き。


植栽が綺麗に植えられています。


雰囲気のある調度が素敵な部屋。




床の間にはオーナー様の心づくしの花。

お正月二日だからでしょうか?

ほとんどほかに利用者もいなかったので
とてもゆっくりさせていただきました(^^)



朝食はセルフサービスで厨房で
自分で用意。


コーヒーや紅茶、ジュース、牛乳、スープ
シリアルやパン。。。もりだくさんの朝ごはん



2階には月見のお部屋があって、
夏になるとよい感じだそうです(^^)



うん また夏にも来たいですねv

ゆっくりと朝食をいただいたあとは
法然院へと散策。



参道の両脇には、永い年月ここにそびえる
大きな大きな椿の木々が。


3月にはこの石畳に寒椿がたくさん
紅いじゅうたんのように落ちるのですね。




かやぶきの山門をくぐるとそこは
静謐な庭がひろがります。


水を表すという白砂壇(びゃくさだん)
Byakusadan-Terrace of White Sand

この間を通る事は、心身を清めて浄域に
入ることを意味しているのだそうです。





季節ごとに砂の模様は変わり、
お正月の今は梅と市松?でした。



多くの文人が眠る鹿ヶ谷の静謐なお寺


にこる☆は法然院が大好きです。。



法然院を降りて哲学の道へ。


冬のたたずまいもまた趣があります☆


春には桜が両岸に咲き乱れて
川面に浮かぶ花びらがとても美しく
京都の桜名所でもあります。


今は紅い山茶花(さざんか)が花ざかり



『んん?なんだかここは一度きたことがあるような
。。。。。?』




蓮は『京都桜めぐり』の桜ダルマに変化したのを
覚えていないんですね〜(笑)


哲学の道の民家に咲いていた
蝋梅の花。


よい香りがしました^^






哲学の道散策のあと、遅い昼食に立ち寄ったのは
洋館の2階にある『GOSPEL』というお店。
蔦のからまる白い壁

冬薔薇が咲いていました。
アンティークなインテリアに調度が
とても素敵なお店です。


和風な京都にもこんな洋館もあったりするのが
楽しい♪


影武者はボンゴレロッソ、
園長はランチのホワイトペンネにサラダ


どちらもとても美味しかったです♪



夜は12時まであいているらしいので、
今度夜の雰囲気もみてみたい気がします♪



次は熊野若王子神社へ。



後白河天皇の命により、平安遷都と共に造られた
京都三熊野の一つです。


御神木は梛(なぎ)の木で、
この葉で作ったお守りは、
すべての苦難を「なぎ倒す」とのこと。


境内では甘酒が振舞われ
暖をとる焚き火が。




裏山には滝があるということだったので
登ってみました。

電気柵がめぐらされ、
『イノシシが出るので開けたままにしないよう』
との但し書きが。。。。(^^;;;


かなりの急な山道だったし、イノシシに遭遇も
lコワイので途中で断念(汗)



綺麗な南天が山道途中に☆

なぜか猫が山道を登っていきました(笑)

哲学の道をずーっと歩くと
なにやら古めかしい看板に風見鶏



階段を下りていくと古い洋館があるよ!!

喫茶店のようですが、今日は開いてないみたい。。。



名前は和風ですね。。(^^;



『うわー。。。。秘密の花園みたいですねぇ。。』



鍵に閉ざされた庭に
ヴィーナス像や朽ちた飾りがたくさん。。。



次は開いてる時に絶対訪れたいです
(汗)

静謐な鹿ケ谷からにぎやかな祇園へと。

次は八坂神社へお参りです。

改修工事が済んで綺麗になった
重要文化財である西楼門


奉納提灯のあかりが綺麗です


お参りがすんだあとはお正月の祇園を散策

よーじやのかわいいお正月のディスプレイ


冬の祇園は華やかな情緒があります^^




よーじやの京の歳時記

京都初詣のシメは湯豆腐で♪

お店の床の間にいたお人形と仲良くおしゃべりの

今回の京都初詣には
あちこちひっぱりまわされて
へろへろになっていたみたいですが、

お仲間にあえてちょっとだけキゲンを直してくれました。






楽しかったね^^
京都のお正月♪

Web拍手Bottanご感想をぜひ☆
四季綴りトップへ
素材提供 Kigen

Copyright(C)Ren-En since 2006
2008.1.5作成