|
|
|
 |
|
太陽の塔は秋晴れの空に日向ぼっこ。
緑の化粧は少し色が渋めに変わっていました。 |
|
|
|
 |
|
蓮:ひさしぶりの万博ですね☆
いつきても落ち着く 蓮園のふるさと万博の森
|
|
|
|
 |
|
萩の花が陽だまりに咲いていました。
まだまだこれからたくさんの花を咲かせてくれそうな
万博の萩。。
|
|
|
|
 |
|
ちいさな花が枝いっぱいに咲いています。
陽だまりの一角は今が盛り
|
|
|
|
 |
|
昨年は萩の花をたずねたときは
まだ咲き始めでしたが
今年は見事な花に出会うことができました(^^)
|
|
|
|
 |
|
藍:白い萩も大好きですわ。。。
|
|
|
|
 |
|
よくみるとてんとう虫さんのさなぎがいっぱいです。
越冬準備ですね? |
|
|
|
 |
|
蓮:藍ねえさま ピンクも綺麗ですよ^^
どちらも甲乙つけがたい秋草たちの饗宴 |
|
|
|
 |
|
白い萩
ピンクの萩
白い萩
ピンクの萩。。。。?
やはり無理でした<どちらがすきか(笑)
|
|
|
|
 |
|
万葉の時代から咲き続ける可憐な秋草
萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また 藤袴 朝貌の花
(山上憶良 万葉集 巻八 一五三八)
藍:虫の音が似合いますわね。。。
蓮:名前もおいしそうですよね^^
(蓮園劇場参照)
藍:(^^# |
|
|
|
 |
|
薄(すすき)も満開
午後のやわらかい光に輝いて
綿毛が透けるよう
|
|
|
|
 |
|
金色の穂がやわらかく弧を描く
静かな午後
|
|
|
|
 |
|
竹林のほうにおめあての花が咲いているとのことだったので
散策しつつ探してみました。
ししおどしの音が静かに響いています |
|
|
|
 |
|
藍:みつけた。。。。彼岸花
綺麗な花の造形ですわね。。。
少しだけですが、彼岸花が咲いているのをみつけました。
緋色の花があちらこちらに。。。
|
|
|
|
 |
|
群生も美しいですが、ひっそりと咲く姿も
また美しく
大陸からやってきた花ですが、
すっかり日本の薫りを醸し出しています |
|
|
|
 |
|
白い彼岸花も咲いていました
紅白で迎えてくれた
「萩」と「彼岸花」
秋草はまだまだこれからが見頃を迎えるようです
|
|
|
|
 |
|
初秋のハス池の主 ガーガーさん
冬羽毛にお召し変え準備中?
花を終えたハス池は
静かに実を結んで来年へと
眠りについたかのごとく静かな風景でした
 |
|
|
|
 |
|
蓮:すっかり涼しくなりましたねえ 藍ねえさま?
藍:ほんとにそうね。
先週のお泊りオフのときはあんなに暑かったのに
不思議ね。。。 |
|
|
|
 |
|
白い砂州の向こうは すこしずつ秋色に変わる
準備中。。。
また次は紅葉の季節に来れたらいいね^^ |
|
|
毎月21日は弘法市の立つ日
今月は21日が日曜日にあたるので
ひさびさにやってきました。 |
 |
|
今日のお天気は非常に怪しいので
すばやく廻らねばなりません!
 |
|
|
|
 |
|
たくさんの見物の方が訪れていた
竹細工の虫とジオラマ作家のおじさんの店
とってもよくできた虫たちは
いまにもピョンッ ってはねそうでした!!
ショウリョウバッタ かわいいなあ♪
 |
|
|
|
 |
|
ものすごくたくさんのお店がでているので
ぐるっとまわっていても迷子になりそう
朝のうち、たくさん雨が降ったらしく
布やさんはだいぶ撤収してしまっていて
あまり布は探すことができませんでした。
和小物のお店
見ているだけで楽しい~☆
見ていると雷が鳴るなる。。。。ゴロゴロ☆
|
|
|
|
 |
|
素敵な陶器作家さんを発見しました!
ハスの文様も色も細工も
どれをとっても素敵なあたたかな作品の数々。。。
大きな人と小さな人にそれぞれ求めました^^
また次回 逢えるといいのですが。。。
お皿も 香炉も ほしいものがいっぱい!!

|
|
|
|
 |
|
外国からのお客様がとても多いのにびっくり
お祭り風景をカメラに収めて
着物のお店でお買い物を楽しんで
すっかり京の町にとけこんだ
外国からのお客様たちが印象的
ひさびさの弘法市を楽しんで
さあ撤収~☆というときに
ついに降ってきた雨。。。。 |
|
|
どしゃぶりの雨の中天使の里へ |
 |
|
天使の里についたときには、滝のような雨どしゃぶりに。。。
影武者と園長が買い物をしている間は
蓮が雨をとめてくれてたんでしょうね。。。
お留守番の蓮 ありがとう!
|
|
|
|
 |
|
今日連れてきたのは藍とロゼ
藍:「よく降ること。。。」
ロゼ:「♪(^^)☆@」
ひさしぶりの天使の里にロゼは嬉しそう
いじめる蓮がいないのがちょっと寂しいかな?
|
|
|
|
 |
|
あまりの雨に庭園に出るのはあきらめて
展望室のアンティーク家具の花とたわむれる藍
花に夢中になって 普段のクール(!?)さは
ちょっとどこかへいってしまっているようですね。。 |
|
|
|
 |
|
ロゼは先日SRでみつけた
ディーラーさま委託のローズ色のツインテールに
ウィッグを替えてみました。
ロゼ:「ウン! ナカナカキニイッタアル☆」
藍:「。。。。(何人なのか!?この娘は(^^; )」 |
|
|
|
 |
|
先週はまだ「きなこアイス」があったのに
今日はもう、ない(><)
ちょっと残念だった里のティールーム
あいかわらず鯉達は、庭師のおじさんが歩くと
ずざざざ~~~。。。と
あとをぐるぐるついて泳いでいました(笑)
藍:「鯉って 人に慣れるものなのね。。。」
ロゼ:「タンニ オナカスイテルザマス?」
ロゼ。。。ざますっていったい。。。!?
|
|
|
お天気が悪いせいか、今日の里のサロンは
とてもすいていて影武者もにこる☆も
ゆっくりまったり 里のノートを読み返したり♪
楽しい時間を過ごしました。
里ノートに重田社長のレスいっぱい発見☆
あたたかいVOLKSにじーんとした ひさびさの里訪問でした^^ |
|
|
四季綴りトップへ |
|
|
|