 |
|
オーガンジーレースを 『紗』 にみたてた
夏の着物
|
|
|
|
|
 |
真っ白にところどころ射し色をいれて
涼しさの中にも印象深く
髪飾りはヘッドドレスと共布リボンの2種類
ヘッドドレスは共布リボンにサテンリボンとレースの小花をちらした
動きのあるものにしてみました
|
|
|
 |
長襦袢は、手触りの良い やわらかな正絹
もともと子供の長襦袢であったようです
地織模様には菊が織り込まれ、
ピンクの暈しがところどころに染められて
長着から透ける様はとても印象的
色目の違う長襦袢に替えることで、
違った表情を楽しむことができるのです
|
|
|
|
 |
風に揺れて涼しさをかもし出すように
髪飾りに幾筋かの小花を添えて
ウィッグはANGELRING様の白ロングストレート40cm
とてもつややかで手触りのよいウィッグです
|
|
|
|
 |
帯は和柄木綿をトーションレースで包んで
|
|
|
|
 |
レース越しの鮮やかな花柄が
やわらかな印象を放ちます |
|
|
|
 |
光に透ける オーガンジーレース
|
|
|
|
 |
レースに透ける 桃色襦袢
|
|
|
|
 |
帯揚げは涼やかな水色
帯締めは京組紐にガラスモチーフの帯留をあしらって
|
|
|
 |
帯飾りには布花とビーズのコサージュ
足元にはストレッチレースの足袋靴下をあわせました。

スタンドはSEREN's様御製作のクリアスタンドになります
|
|
|
 |
蓮園の一周年記念に
大阪HTDにてお迎えいただきました。
美晴様 ありがとうございました。

四季綴り 大阪ドルパPetitレポート
|
|
|
ご感想をぜひ☆
|
|
|
へ戻る |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|