 |
|
|
暑かった2007夏。。。。
縹色(はなだいろ)の暈しが
涼しげな絽に
朝顔、撫子、桐。。。
夏の花々の饗宴
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
暈し部分には銀色に描かれた
萩、桔梗。。。
昭和はじめの逸品
サラサラ。。。と絹ずれの音がします
|
|
|
|
|
 |
大人びた暈しと、少し子供らしく描かれた桔梗の花弁
ところどころ、金色で縁どりして
刺繍がほどこされています。
(残った布にも多数の金糸で刺繍がほどこされ、
後ほど園長の夏の半幅帯となる予定) |
|
|
|
|
|
 |
あさがおは 色とりどり
青 赤 黄色
暈しの中には銀色の花
|
|
|
|
|
|
 |
朱色と金の西陣織の帯で華やかに
|
|
|
|
|
|
 |
共布の髪飾りのりぼんは
おおきめに
|
|
|
|
|
|
 |
縹色(はなだいろ)と朱金色、白
それぞれの対比が印象的にひきたてあって
涼しさをかもしだしているようです
|
|
|
|
|
|
 |
帯締めは記念にいただいた丸紐をあわせました
|
|
|
|
|
|
 |
半襟には薄いピンクのチュールレース
帯飾りは巻貝とビーズを繋いだチェーン
|
|
|
|
|
 |
蓮園の夏の絽 涼情篇☆ |
|
|
|
|
|
|
|
ご感想をぜひ☆
|
|
|
|
へ戻る |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|